メインテーマ:「機能水でめざそう健口長寿!」
- 内容
- ・教育講演
- 堀田 国元 先生(一財 機能水研究振興財団 理事長)
- ・市民公開講座I
- 宮本 拓 先生(くらしき作陽大学 食文化学部 学部長)
- ・市民公開講座II
- 高木 弘隆 先生(国立感染症研究所安全実験管理部)
- ・特別講演I
- 坂本 八千代 先生(くらしき作陽大学食文化学部 岡山県栄養士会会長)
- ・特別講演II
- 高木 弘隆 先生(国立感染症研究所安全実験管理部)
- ・特別講演III
- 菊地 憲次 先生(公財 ルイ・パストゥール医学研究センター)
開催期日
令和5年3月25日(土)、26日(日)
- 会場:
- 倉敷公民館
〒710-0054 岡山県倉敷市本町2-21 - 開催形式:
- 現地開催のみ(*対面開催 のみになりますので、 予めご了承ください。)
- 大会長:
- 網中 雅仁(くらしき作陽大学 食文化学部)
- 主催:
- 日本口腔機能水学会
- 後援:
- 倉敷市、(一財)機能水研究振興財団、(NPO 法人)食べて元気しあわせネットワーク
一般口演申し込み
- 演題申し込締め切り:
- 令和5年1月31日(日)
- 抄録提出締め切り:
- 令和5年2月12日(日)
- 演題登録費:
- 参加費に含む
お申込み
注意事項
大会申込み完了後に返信のメールが届かないなど、ご不明の点は大会事務局にご連絡ください。機能水関連企業の方へ
企業展示 会誌広告のお問い合わせは 大会事務局又は学会事務局までeメールでお願いします。参加費
事前登録3月18日振込確認分まで(会員・日本機能水学会会員)6,000円(当日登録7,000円)
(非会員)10,000円(当日登録も同額)
歯科衛生士,歯科技工士,栄養士・学生(含大学院生)3,000円(当日登録も同額)
※ 振込先 中国銀行
支店名:玉島北支店
店番号:217
振込口座:普通預金 口座番号 2559836
名義:第24回日本口腔機能水学会 学術大会 代表 網中 雅仁
大会事務局
第24回日本口腔機能水学会学術大会
- 大会長:
- 網中 雅仁(くらしき作陽大学 食文化学部)
- 準備委員長:
- 小倉 喜一郎(小倉歯科医院)
- 事務局:
- 東洋厚生製薬所
東京都日野市日野1321
e-mail:24th.kinousui2023[at]gmail.com([at]を@に変更してください。)
Tel;(086)436-0231 (お問い合せはe-mailをご利用ください)
【プログラム】
3月25日(土)
- 13:00-13:30
- 理事会
- 13:30-13:40
- 開会挨拶 大会長挨拶 網中 雅仁(くらしき作陽大学 食文化学部)
- 13:40-13:50
- 学会長挨拶 西田 哲也(日本大学歯学部歯科保存学第III講座)
- 14:00-15:30
- 教育講演 講演者 堀田 国元(一財 機能水研究振興財団)
- 15:40-16:20
- 市民公開講座I 講演者 宮本 拓(くらしき作陽大学 食文化学部 学部長)
演題名 「遊牧民(マサイ族・モンゴル族)のつくる発酵乳をたずねて~健康に役立つ乳酸菌の調 査研究~」 - 16:20-16:50
- 市民公開講座II 講演者 高木 弘隆(国立感染症研究所安全実験管理部)
- 17:30-19:30
- 懇親会(倉敷アイビースクエア)
※昨今の状況を踏まえ、懇親会は開催されない場合があります。
3月26日(日)
- 9:00-9:15
- 開会式
- 大会長挨拶:
- 網中 雅仁(くらしき作陽大学 食文化学部)
- 来賓挨拶 :
- 堀田 国元(一財 機能水研究振興財団)
- 9:15-10:00
- 一般演題
- 10:10-11:00
- 特別講演I 食文化学部 坂本 八千代 先生(くらしき作陽大学食文化学部 岡山県栄養士会会長)
- 演題:
- 「水分活性とおいしさ・栄養の追求」(仮題)
- 座長:
- 網中 雅仁(くらしき作陽大学 食文化学部)
- 11:00-11:50
- 特別講演II 高木弘隆先生(国立感染症研究所安全実験管理部)
- 座長:
- 西田 哲也 日本大学歯学部歯科保存学第III講座
- 11:50-13:00
- 昼食
- 13:00-13:30
- 総会
- 13:30-14:20
- 企業ブリーフィング
- 14:30-15:20
- 特別講演III 講演者 菊地 憲次 先生(公財 ルイ・パストゥール医学研究センター)
- 座長:
- 吉川 敏一(公財 ルイ・パストゥール医学研究センター)
- 15:30-
- 一般演題
- 次回大会長挨拶